「松のや」
お得なクーポンの使い方!
【最新情報】
- まとめ買いファミリークーポン(500円引き)、松弁ネット割引(初回利用時・100円割引)など、松のやで使えるクーポンは複数あります。
- 公式アプリ、メルマガ会員制度は「松屋フーズ」(全店兼用)になっています。(「松のや専用クーポン」は配布されていません。)
サイト・アプリ名 | クーポン入手方法 |
---|---|
◎公式サイト | とんかつ・松のや・チキン亭|松屋 |
◎松弁ネット | 新規会員登録 (20%還元&100ポイントなど) |
公式Twitter | とんかつ 松のや【公式】 |
松のや公式アプリ | iPhone|Android |
松のやメルマガ会員 | 新規会員登録 |
LINE友達登録 | 松のやの各店舗検索 |
GoToイートキャンペーン | クーポン・加盟店情報 |
GoToトラベル | 地域共通クーポンとは? 紙クーポンの使い方 電子クーポンの使い方 |
GoTo地域共通クーポン (紙・電子クーポン) |
使えるお店MAP検索 バス・タクシー事業者検索 対象にならない商品 |
「松のや」のクーポン情報一覧
「松のや」お得なクーポンの使い方!
「松のや」のクーポン最新情報一覧
松弁ネットクーポン情報(200円割引&20%還元)
松のや公式サイトクーポン情報(まとめ買いファミリークーポン)
「松のや」の支払方法|QRコード決済一覧
まとめ
「松のや」のクーポン最新情報一覧
松弁ネットクーポン情報(200円割引&20%還元)
松のや公式サイトクーポン情報(まとめ買いファミリークーポン)
「松のや」の支払方法|QRコード決済一覧
まとめ
- 2月24日11:00「地域共通GoToクーポン(電子クーポン)が使えるお店情報更新」
松弁ネットのキャッシュバック最新情報(200円割引&20%還元)
松乃家の注文に「松弁ネット」を利用する場合。
新規会員登録を済ませてすぐに、
200ポイント(実質200円割引)が受け取れます。
さらに、期間限定!注文したお会計の総額から
最大20%ポイント還元などの
キャンペーンを開催している場合もあります。
(1000円のお買い物で、200円キャッシュバックという感覚です。)
松のや公式サイトクーポン情報(まとめ買いファミリークーポン)
値引き定期券メニュー | 販売価格(税込) |
---|---|
ごちそうハンバーグファミリーセット | |
丼ぶりファミリーセット | |
厚切りロースかつ3枚セット |
松乃家公式サイトでは
まとめ買いファミリークーポンとして
3種類の持ち帰り注文セットが
500円OFF!になるキャンペーンが実施中です。
公式サイト定期的に配信されていた
「松のや・お弁当定期券」を利用する場合
店頭の自動券売機に
QRコードをかざす必要がありましたが
「まとめ買いファミリークーポンの利用時」には
クーポンの提示は必要ありません。
「松のや」の支払方法|QRコード決済一覧
決済方法 | ○使える ×使えない |
App Store | Google Play |
---|---|---|---|
PayPay | ◯ | iPhone | Android |
メルペイ | ◯ | iPhone | Android |
au Pay | ◯ | iPhone | Android |
d払い | ◯ | iPhone | Android |
LINE Pay | ◯ | iPhone | Android |
ゆうちょPay | ◯ | iPhone | Android |
J-Coin Pay | – | iPhone | Android |
Bank Pay | – | iPhone | Android |
楽天ペイ | ◯ | iPhone | Android |
ALIPAY | ◯ | iPhone | Android |
WeChat Pay | ◯ | iPhone | Android |
※クレジットカード決済 | × | ー | ー |
※電子マネー決済 | ◯ | ー | ー |
- 交通系電子マネー払いが使えます。(Suica・PASMO・Kitaca・ICOCA・TOICA・manaca・SUGOCA・nimoca・はやかけんなど)
- 一部の電子マネー決済は使えません。(WAON・iD・楽天Edy・QUICKPayなど)
- QRコード決済が使えます。(PayPay・ALIPAY・WeChat Pay・LINE Pay・au Payなど)
- クレジットカード払いは使えません。※一部店舗を除く(VISA・JCB・アメリカンエキスプレス・Mastercard・ダイナースなど)
- キャリア決済は使えません。(auかんたん決済・ソフトバンクまとめて払い・d払いなど)
適時ページ内容の更新をしておりますが、
特に「QRコード決済・電子マネー」の情報に関して
表記内容が現状と異なる場合が御座います。
「QRコード決済・電子マネー」の利用時には
松のや各店舗で詳細情報のご確認をお願い申し上げます。
まとめ
「松のや」と「松乃家」(松の屋など)は
混同されることもありますが
同じ「松屋フーズグループ」内の同一店舗です。
(全てのメニューも同じ、とんかつ専門店です♪)
松のやの割引クーポンは
各店舗入口に設置されている券売機に
QRコードをかざすことで購入可能になる
「お弁当値引き定期券」がお得です。
3種類のセットメニューが「500円OFF」割引価格になります!
(ただし、「お持ち帰り注文限定」なので店内での飲食はできません。)
「松弁ネット」の注文も
毎回の注文で20%OFFのポイント還元。
さらに、松弁ネットの初回利用時は「100円引き」となるので
確実にお得です♪