「ラクマ」
クーポンの使い方!
【最新情報】
- 【ZkAAE】(kは小文字です!)のクーポンコードを入力すると、100円分ラクマポイントが受け取れます。(アプリ初回ダウンロード・新規会員限定)
- ラクマで使えるクーポン「10%OFF」「5%OFF」の配布時期は、ユーザー属性によって異なります。(当ページ内で詳細を解説します!)
WEBサービス名 | リンク情報 |
---|---|
公式サイト | ラクマ・旧フリル (楽天のフリマアプリ) |
ラクマ公式アプリ | iPhone|Android |
rakuma_official | |
@rakuma_official | |
フリマアプリ ラクマ【公式】 | |
GoToイートキャンペーン | クーポン・加盟店情報 |
GoToトラベル | クーポン・割引情報 LINEアカウント |
GoTo地域共通クーポン (紙・電子クーポン) |
使えるお店MAP検索 バス・タクシー事業者検索 対象にならない商品 |
フリマアプリ「ラクマ」のクーポン情報一覧
ラクマのクーポン最新情報一覧
ラクマクーポン「10%OFF」の配布時期
ラクマクーポン「5%OFF」の配布時期
ラクマクーポンいつ配布される?
100円分ラクマポイントクーポン招待コード情報
「ラクマ」の支払方法一覧|使えるQRコード決済
- 2022年8月:初回限定クーポンコード更新【ZkAAE】(「k」以外は大文字です!)
- ラクマアプリの新規ダウンロード時に「ZkAAE」のプロモコードを入力することで、100円分のラクマポイントがもらえます。
ラクマクーポン「10%OFF」の配布時期
ラクマの「10%OFFクーポン」は、ラクマアプリ内で自動的に配布されるクーポンです。
筆者は、「ラクマ」「フリル」「メルカリ」など。
各種フリマアプリのヘビーユーザーですが、特に「ラクマ」はアプリ利用者の利用状況によって配布されるクーポンの種類が異なります。
月に1、2回程度、よく利用する方には「5%OFF」クーポンの配布が多くなっています。
ラクマでは「ラクマ新規会員登録ユーザー」「最後の利用が半年〜1年前のユーザー」に対して、
「8%OFF」「10%OFF」といった
高割引率のクーポンが
配布されるタイミングが多い印象です。
(実際に、筆者と周囲の方とのクーポン配布時期は全く異なっています。)
特に割引率が高い「10%OFF」の配布時期として、
一般的なセール開催時期が多くなっています。
夏休み、春休み、年末年始などの期間、
特定の条件を満たしたユーザー限定で
「◯◯%OFFクーポン」が配信されます。
(ラクマクーポンの配布条件は非公開です。)
ラクマクーポン「5%OFF」の配布時期
ラクマの「5%OFF」クーポンは、毎月のように定期的に配布される割引特典です。
5%OFFクーポンも、10%OFFクーポンと同様に、ユーザーの属性によって配布時期が異なります。
特に、1番配布時期が多くなっているラクマのクーポンは「3000円以上の商品購入時5%OFFクーポン」です。
ラクマクーポンいつ配布される?
ただし、公式Twitter、公式Instagram、公式Facebookなどで
ラクマの最新キャンペーン情報が定期的に配信されています。
状況によっては「5%OFF」「10%OFF」の
クーポン情報が配信されることも考えられます。
SNS情報は1度チェックしてみましょう。
100円分ラクマポイントクーポン招待コード情報(キャンペーンコード)
ラクマの新規会員登録(アプリダウンロード後)に
【ZkAAE】のクーポンコード(招待コード)を入力するだけで
すぐに使える「100ポイント」がもらえます。
(付与されるポイントは「100ラクマポイント」です。)
ラクマアプリのインストール時は
忘れずにクーポン番号を入力しましょう。
「ラクマ」の支払方法一覧|使えるQRコード決済
決済方法 | ○使える ×使えない |
App Store | Google Play |
---|---|---|---|
※クレジットカード決済 | ◯ | ー | ー |
※電子マネー決済 | × | ー | ー |
PayPay | × | iPhone | Android |
メルペイ | × | iPhone | Android |
au Pay | × | iPhone | Android |
d払い | ◯ | iPhone | Android |
LINE Pay | ◯ | iPhone | Android |
Paidy | ◯ | iPhone | Android |
J-Coin Pay | – | iPhone | Android |
Bank Pay | – | iPhone | Android |
楽天ペイ | ◯ | iPhone | Android |
ALIPAY | × | iPhone | Android |
WeChat Pay | × | iPhone | Android |
FamiPay | ◯ | iPhone | Android |
- クレジットカード払いが使えます。(VISA・JCB・アメリカンエキスプレス・Mastercard・ダイナース・銀聯(UnionPay)など)
- 一部のQRコード決済、バーコード決済が使えます。(楽天ペイ、LINE Pay、ファミペイ、d払い、Paidyなど)
- 電子マネー払いは利用できません。(iD・QUICPay・WAON・au WALLET・楽天Edy・Suica・nanaco・PASMO・Kitaca・ICOCA・TOICA・manaca・SUGOCA・nimoca・はやかけんなど)
- Google Pay・Apple Pay・ALIPAY・WeChat Pay・PayPayなどの、QRコード決済は利用できません。
- コンビニ払い、楽天スーパーポイント/キャッシュ、ラクマポイントが使えます。
適時ページ内容の更新をしておりますが、
特に「QRコード決済・電子マネー」の情報に関して
表記内容が実情と異なる場合が御座います。
「QRコード決済・電子マネー」の利用時には
ラクマアプリ内での詳細情報確認をお願い申し上げます。